2015年12月6日

「本を読む人だけが手にするもの」第92回赤レンガ読書会、横浜開催レポート(八洲学園大学)

2015年12月5日(土)「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が横浜の八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は、「本を読む人だけが手にするもの」藤原 和博 (著)

八洲学園大学図書館から見える、横浜ランドマークタワーと金色に輝く銀杏がきれいです。



『本を読む人だけが手にするもの』は、「なぜ本を読むといいのか」について考える本です。

本をよく読んでいる参加者の皆様のお話もたいへん楽しくて、本が好きで、読書会ができて、よかった!と思える読書会でした。

参加してくださいました皆様、ありがとうございます。





2015年11月29日

「火花」第91回 赤レンガ読書会、東京開催レポート(谷中満天ドーナツ)

2015年11月28日(土)の赤レンガ読書会は、東京、日暮里、谷中銀座商店街の谷中満天ドーナツ2Fカフェで行われました。

課題本は「火花」又吉 直樹 (著)

お笑い芸人の物語を描いた「火花」です。

日常では経験しないような世界ですが、物語に感動したり、納得したり、涙ぐんだりの、楽しい読書会でした。

参加してくださいました皆様ありがとうございます。

「火花」第91回 赤レンガ読書会

2015年11月15日

「アミ 小さな宇宙人」第90回赤レンガ読書会、横浜開催レポート(八洲学園大学)

2015年11月14日(土) 第90回「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が横浜の八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は「アミ 小さな宇宙人」著:エンリケ・バリオス (著) 石原 彰二 (翻訳)。

愛、地球の平和や未来、そして現実。

同じ本を読んでも、それぞれの読み解き方は同じではなく、感じたことも違います。

それが読書会の楽しいところです。とても勉強になりました。

皆様、ありがとうございます。

第90回「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」

2015年10月25日

「コインロッカー・ベイビーズ」第89回 赤レンガ読書会、東京開催レポート(谷中満天ドーナツ)

2015年10月24日(土)の赤レンガ読書会は、東京、日暮里、谷中銀座商店街の谷中満天ドーナツ2Fカフェで行われました。

課題本は「コインロッカー・ベイビーズ」村上 龍 (著)

今回は、女性2名の読書会となりました。

内容が内容だけに、読みきれずにキャンセルされる方が何名かいらっしゃいました。

とても複雑で、難しい本でした。

年代は違いますが、ともに男の子の親である2人は、本の内容と、子供や自分の青春時代の話に没頭して、休憩を取るのも忘れてしまいました。

女同士の充実した楽しい読書会となりました。ありがとうございます。

2015年10月11日

「マドモアゼル」第88回赤レンガ読書会、横浜開催レポート(八洲学園大学)

2015年10月10日(土)「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」は、横浜の八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は「マドモアゼル」島村匠(著)です。

今回は『芳年冥府彷徨』で第6回 松本清張賞を受賞された、島村匠氏を講師として招きしました、特別企画の読書会となりました。



2015/10/11第88回赤レンガ読書会「マドモアゼル」島村匠氏

2015年9月27日

「象の墓場」第87回 赤レンガ読書会、東京開催レポート(谷中満天ドーナツ)

2015年9月26日(土)の赤レンガ読書会は、東京、日暮里、谷中銀座商店街の谷中満天ドーナツ2Fカフェで行われました。

課題本は「象の墓場」楡 周平 (著)

1991年から2004年までの12年間に、超優良企業がいかに技術革新の荒波にもまれ、没落した記録小説です。

2015年の今は、1991年からの大きな変化もわかりますが、25年間でこんなに変わるのですから、これからの世界は、どう変化するのか?と考えてしまう読書会でした。

皆様、ありがとうございます。

「象の墓場」第87回 赤レンガ読書会

2015年9月13日

「アルケミスト―夢を旅した少年」第86回赤レンガ読書会、横浜開催レポート(八洲学園大学)

2015年9月12日(土)「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が、横浜の八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は「アルケミスト―夢を旅した少年」パウロ コエーリョ(著)

夢、勇気、愛、前兆、神、魂、などの内容が、読みにくいと思った人、読みやすいと思った人と分かれました。

翻訳が、ポルトガル語→英語→日本語なので、わかりにくい部分もありましたが、皆様の意見を伺い、もう一度読みたくなる本でした。

皆様、ありがとうございます。


第86回 赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座

2015年7月18日

『忘れられた巨人』第85回 赤レンガ読書会、東京、開催レポート

7月18日(土)の赤レンガ読書会は、東京、日暮里、谷中銀座商店街の谷中満天ドーナツ2Fカフェで行われました。

課題本は『忘れられた巨人』カズオ・イシグロ(著)

悪鬼や妖精、竜退治など、ファンタジーの物語のようだが・・・

人はどんなことは記憶し、どういうことは忘れるのか。

そして社会や国家はどんなことを記憶にとどめ、いかなることは忘れようとするのか。

皆様、ありがとうございます。
『忘れられた巨人』赤レンガ読書会20150718

『忘れられた巨人』赤レンガ読書会20150718

2015年7月11日

「あたえる人があたえられる」第84回赤レンガ読書会、横浜、開催レポート

7月11日(土)「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が、横浜の八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本1:「あたえる人があたえられる」
     ボブ・バーグ 、ジョン・デイビッド・マン (著)
課題本2:「あなたがあたえる 大富豪ピンダーの夢をかなえる5つの秘密」
     ボブ・バーグ 、ジョン・デイビッド・マン (著)

とてもシンプルな成功法則をわかりやすく読むことができました。

ビジネスだけではなく、日々の生活にも役に立つ内容です。

皆様、ありがとうございます。

「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」2015/07/11

2015年6月27日

「キャプテンサンダーボルト」第83回赤レンガ読書会、東京、開催レポート

6月27日(土)の赤レンガ読書会は、東京、日暮里、谷中銀座商店街の谷中満天ドーナツ2Fカフェで行われました。

第83回赤レンガ読書会2015/06/27

第83回赤レンガ読書会2015/06/27
課題本は「キャプテンサンダーボルト」著:阿部和重・伊坂幸太郎

エンターテイメント界の旗手、伊坂幸太郎。
純文学界の旗手、阿部和重。

参加者の皆様は、そんな二人の完全合作ということで、どんな作品なのだろうかと興味を持たれて参加してくださいました。

小説を一人で読んでいてはわからなかった詳細な部分を、皆様のお話で再認識し、何倍も楽しむことができました。
皆様、ありがとうございます。

2015年6月13日

「雪国」第82回赤レンガ読書会、横浜、開催レポート

6月13日(土)「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が、横浜の八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は「雪国」 川端康成(著)

ノーベル文学賞受賞理由ーWikipediaよりー
「日本人の心の精髄を、すぐれた感受性をもって表現、世界の人々に深い感銘を与えたため。」

学生時代に課題書として「雪国」は読書済みという方も多いようですが、今回の読書会では、より深く「川端康成」の世界を学ぶことができました。

年代や人生経験の違いで、同じ文章にも様々な解釈があり、それも「雪国」の魅力なのかもしれません。

改めて、「雪国」を学ぶことができました。

皆様、ありがとうございます。

2015/06/13「雪国」赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座

2015年5月23日

「エッセンシャル思考」第81回赤レンガ読書会、東京、開催レポート

5月23日(土)の赤レンガ読書会は、東京、日暮里、谷中銀座商店街の谷中満天ドーナツ2Fカフェで行われました。

課題本は「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」
グレッグ・マキューン (著), 高橋 璃子 (翻訳)

2015/05/23第81回赤レンガ読書会
・本当に重要なことを見極め、それを確実に実行する
・上手にノーと言う
・仕事を減らし、成果を増やす

睡眠時間、日記をつけるなど、ビジネスや私生活でも実行できるようになりたいと思います。

参加されたかたの経験談や、読書会の話などで楽しい読書会となりました。

皆様、ありがとうございます。

2015年5月9日

「伝え方が9割」 第80回赤レンガ読書会、横浜、開催レポート

5月9日(土) 「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が、横浜の八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は「伝え方が9割」佐々木 圭一  (著)


八洲学園大学図書館の窓から見える新緑が美しい季節になりました。

今回の課題本「伝え方が9割」は62万部突破のベストセラーとなり、第2弾も発売されています。

それだけ、伝えることが難しいということなのでしょうか?

参加された方の、楽しい経験談も参考にしながら、伝えるということを改めて考えることができました。

皆様、ありがとうございます。

2015/05/09第80回赤レンガ読書会

2015年4月25日

「サクリファイス」第79回赤レンガ読書会開催レポート

4月25日(土)の赤レンガ読書会は谷中満天ドーナツ2Fカフェで行われました。

課題本は「サクリファイス」著:近藤 史恵

プロのロードレースチームのストーリー。

「サクリファイス」(英語:sacrifice)とは、生贄の意味。

誰がエースで、誰がアシストなのか?

20150425赤レンガ読書会 in 谷中満天ドーナツ
20150425 赤レンガ読書会 in 谷中満天ドーナツ
初参加で緊張されていた方も、笑顔になれる読書会でした。
皆様、ありがとうございます。

2015年4月4日

「夢をかなえるゾウ2」第78回赤レンガ読書会開催レポート

4月4日(土)「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は「夢をかなえるゾウ2」 水野敬也  (著)

20150404「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」
20150404「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」


面白おかしく、読みながら自己改革ができる内容です。

参加された皆様の体験談や感想など、和やかな楽しい読書会となりました。

皆様、ありがとうございます。

2015年3月28日

「八月の日曜日」第77回赤レンガ読書会開催レポート

3月28日(土)の赤レンガ読書会は谷中満天ドーナツ2Fカフェで行われました。

課題本は「八月の日曜日」著:パトリック・モディアノ

今日の東京は、よく晴れて、気温は20℃。日暮里の桜もきれいに咲いていました。

日暮里の桜

谷中銀座もにぎやかです。

谷中銀座「赤レンガ読書会 in 谷中満天ドーナツ」

今日の課題本「八月の日曜日」の著者、パトリック・モディアノは、現在最新のノーベル文学賞作家です。

平明な言葉と少々くどいくらいの同語反復、語りの時間軸の複雑にして精妙なゆがみ、じつにあやしげな登場人物。



参加者の皆様の意見も、さまざまで、男女の感性の違いに驚きの声も。

フランス事情に詳しい方達からのお話も大変勉強になりました。

皆様、ありがとうございます。

谷中満天ドーナツ、岩本店長さんと清田さん
今日もお世話になりました。

谷中満天ドーナツ、岩本店長さんと清田さんです。ありがとうございます。

2015年3月15日

「光圀伝」第76回赤レンガ読書会開催レポート 2015/03/14

3月14日(土)「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は「光圀伝」冲方 丁 (著) 751ページ

泰平の世を駆け抜けた熱き虎、水戸光國の生涯。

兄弟の「義」、史書「大日本史」の編纂。
様々な人と出会い、その死と向かい合う。

皆様、ありがとうございます。

2015年3月1日

神さまとのおしゃべり」第75回赤レンガ読書会開催レポート 2015/02/28

2月28日(土)の赤レンガ読書会は谷中満天ドーナツ2Fカフェで行われました。

課題本は「神さまとのおしゃべり」著:さとう みつろう


スピリチュアルな自己啓発書のようですが、具体的で楽しい文章でした。





スピリチュアルな自己啓発書のようですが、具体的で楽しい文章でした。

ビックリするような経験や、楽しい話題も多く、28日のお天気のような、晴れ晴れとした読書会となりました。

皆様、ありがとうございます。

2015年2月8日

「陰日向に咲く」第74回赤レンガ読書会開催レポート 2015/02/07

2月7日(土)「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は「陰日向に咲く」劇団ひとり (著)
6人の陽に当たらない落ちこぼれな人達のオムニバス小説です.



参加者の皆様は、あまり読まないジャンルの小説ですが、課題本として読んでみたという方がほとんどでした。

こういう人生もあるんだ!もし自分だったら?恋愛に対する男女の違いは?
そうそう、あるある、ないだろう、と、
話はあちらこちらに飛びながらの楽しい読書会となりました。
皆様、ありがとうございます。

2015年1月25日

「舟を編む」第73回赤レンガ読書会開催レポート 2015/01/24

1月24日(土)の赤レンガ読書会は谷中満天ドーナツ2Fで行われました。

課題本は「舟を編む」三浦 しをん(著)です。

出版社が新しく刊行する辞書の辞書編集部の個性的な人たちの物語です。





辞書というものを改めて認識しました。

登場人物の個性や、好みなど、楽しい読書会となりました。

今回は初参加の方が多く、参加された理由として、「ネット検索では、アットホームな感じでしたので、思い切って申込しました。」という意見を多くいただきました。

皆様、ありがとうございます。

2015年1月11日

「天地明察」第72回赤レンガ読書会開催レポート 2015/01/10

1月10日(土)「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は「天地明察」冲方 丁 (著)

江戸時代前期の天文暦学者、囲碁棋士、神道家、日本初の国産暦(大和暦)、地球儀も作った『渋川 春海』(1639年~1715年)の物語です。






囲碁の打ち方、天文学、数学、などの話題から、当時の算術、暦学のすごさ、素晴らしさ。
それぞれの登場人物や、人の出会い、つながり、思い。

皆様のお話で、とても充実した楽しい読書会となりました。

皆様、ありがとうございます.