2014年11月30日

「マイ・アントニーア」第71回 赤レンガ読書会、開催レポート

11/29(土)の赤レンガ読書会は谷中満天ドーナツ2Fで行われました。

午前中は電車が遅れるほどの雨でしたが、読書会が始まる頃には止み、谷中銀座は普段通りのにぎわいを見せていました。
11月も末ということで、谷中満天ドーナツさんの店内には可愛らしいクリスマスツリーが!




今回の課題本は『マイ・アントニーア』著:ウィラ・ギャザーでした。

開拓期のアメリカ、ネブラスカで育った二人の物語を読んで、個性あふれる登場人物たちの性格や、美しい自然描写に話題が弾みました。

大人になった二人の関係の描かれ方はどうなのか?
時折はさまれる挿話の意味は?
幸福とは?
この本が日本であまり一般的に読まれる本にならなかった理由は?
等々、様々な意見が飛び交い話し合われる、活発な読書会となりました。
皆様、どうもありがとうございました!


第71回赤レンガ読書会

第71回赤レンガ読書会

『マイ・アントニーア』著:ウィラ・ギャザー

2014年11月2日

11月1日(土)「強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話」第70回赤レンガ読書会レポート

11月1日(土)「赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座」が八洲学園大学図書館で開催されました。

課題本は「強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話」宝槻 泰伸 (著)

第70回 赤レンガ読書会 in 八洲学園大学公開講座
「子どもの教育、学校任せにしていませんか?
「知的探究心」に火を付けることができれば、子どもは自ら学んでいきます。
そしてこれは、家庭でもできることなのです。」

と、書かれているように、

家庭でもできるのか?「知的探究心」とは?
学校教育、家庭教育の現状はどうなのか?これからどうなるのか?

強烈なオヤジの内容を、まじめに楽しく話ができました。

皆様、ありがとうございます。